鏡開き🍊

春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。

 

1/11は鏡開きです。

正月に神様や仏様に供えた鏡餅を下げて食べる日とされています。

神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食べます。

武家では鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習があったそうですよ。

また、「切る」「割る」という言葉は避けて「開く」という言葉が使われたそうです。たしかに、割れたというより開かれたと言った方が縁起が良さそうですよね。

「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味します。

鏡餅の割れ方で占いをする地域もあり、鏡餅の割れが多ければ豊作と言われているそうですよ。面白いですよね!

 

ところで皆さんはお正月に飾っていたお餅、どうやって食べますか?

市販されている鏡餅はケースの中に切り餅が入っていることが多いので食べやすいですよね。

私は定番ですがお汁粉で食べるのが好きです🥰

でも今年は、子どもも食べれるようにレンジで加熱しておかきを作りました🤣

1センチ角くらいに切ったお餅をクッキングシートを敷いたお皿に間隔をあけて並べて、600w3分くらいチンして作ります。

やりすぎると中が焦げるし、控えすぎるとヤワヤワだし加減が難しいんですけど😅

軽くてとっても美味しいおかきが出来ますよ!

醤油や塩、きな粉などにくぐらせて食べてみてくださいね!

子ども達は砂糖醤油を少しつけて出したものをすごい速さで食べていました。

軽くてつい食べてしまいますが元がお餅なので食べ過ぎには注意です!🤣