2020/12/12 / 最終更新日 : 2021/3/8 R 歯科医療情報ブログ 痛い歯を正確に伝えることは実は難しい 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 歯の痛みがあって歯医者にかかった時に、伝えた歯と違う部分を指摘されたことはありませんか? または、この辺りが痛いけど正確にはどの歯が痛いかは分からない、など。 […]
2020/12/11 / 最終更新日 : 2021/3/8 R 歯科医療情報ブログ 親知らず🦷 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 親知らず🦷は10〜20台頃に生えてくる事が多い、8番目の歯です。親が知らないうちに生えてくる歯というのが親知らずという呼び名の理由だそうですよ。 大抵上下の1 […]
2020/12/9 / 最終更新日 : 2021/3/8 R 歯科医療情報ブログ 食いしばりと歯周病 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 食いしばりが与える悪影響の一つに、歯周病を進行させてしまうということが挙げられます。 強い力で歯を食いしばることで歯茎を通る血管が圧迫され流れが悪くなったり、 […]
2020/12/7 / 最終更新日 : 2021/3/8 R 歯科医療情報ブログ 口腔がんについて 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 口腔がんは、数少ない目視で発見する事が出来る可能性の高いがんです。 口腔がんの中でも発生件数が多いのは舌がんで、続いて歯肉に出来る歯肉がんです。 口腔がんの発 […]
2020/12/6 / 最終更新日 : 2021/3/8 R 歯科医療情報ブログ 根幹治療って?歯の神経を取る処置について 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 むし歯が進行し神経付近まで到達しているけれど抜歯までしなくても良いという場合、炎症が更に広がらないよう歯の神経を取る治療を行う必要があり、これを根幹治療と言い […]
2020/12/5 / 最終更新日 : 2021/3/8 R 歯科医療情報ブログ 歯髄炎とは? 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 歯髄炎という言葉を知っていますか? 歯髄炎とは、歯の神経部分に炎症が起きた状態で、むし歯が神経付近まで進行した時に起こります。むし歯の原因となる菌が歯髄まで到 […]
2020/12/4 / 最終更新日 : 2021/3/8 R 歯科医療情報ブログ 歯根嚢胞について 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 タイトルにある歯根嚢胞とは何か、ご存知ですか? これは歯の根っこの先に膿が溜まった状態のことです。むし歯が進行し神経が死んでしまった歯や、以前根管治療を行った […]
2020/12/1 / 最終更新日 : 2021/3/8 R 歯科医療情報ブログ 予防接種は打ちましたか? 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 あっという間に12月に入りましたね。 そろそろインフルエンザの流行時期になります。 皆様予防接種は打ちましたか? 特にお子さん方は期間を開けて2回接種しなけれ […]
2020/11/28 / 最終更新日 : 2021/3/13 R 歯科医療情報ブログ ドライマウスについて 春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。 今回はドライマウスについて書いていきます。 健康な成人の場合、1日で通常だと唾液は1.5リットルほど分泌されます。 これがなんらかの理由で分泌量が少なくなると […]