糖尿病内科の先生によるセミナーに参加しました③
春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。
セミナー参加し勉強してきた内容を書いています。
歯にたまったプラークは歯茎に炎症を起こし、徐々に顎の骨を溶かしていきます。
そして土台となる顎骨が溶けていくと歯は足場をなくし、抜けてしまうのです。
しかし歯周病は日本人の8割が罹患しているといわれていますが、初期は出血などがみられてもあまり痛みはありません。
これが歯周病の恐ろしいところです。
たいしたことないと放置した結果、顎骨が溶けていってしまい歯がぐらぐらしてくるのです。
お口の中にはものすごく多くの血管が通っています。
歯茎に炎症がおき、出血するとその傷口から菌が体内に入ります。
そして血流に乗って全身を駆け巡るのです。
口から肛門までは一本でつながっています。口から入った菌が体内のどこで悪さをするかわかりません。
様々なものを口にし、体内に取り込むからこそ清潔に保ってほしいのです。