詰め物や被せ物の寿命って?

春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。

過去に治療した箇所、どうしていますか?

実は詰め物や被せ物には寿命があります。種類によって年数が違いますが、ある程度の時期が来たら詰め直すことも大切になってきます。

期間ですが、お手入れの仕方や食いしばりの有無、定期検診の有無などでも変わってきます。

一般的に、銀歯は5〜7年、オールセラミックは10〜20年程と言われています。

保険適用の銀歯は、値段が手頃ということで選ばれる方も多いと思いますが、実はあまり持ちがよくありません。

理由は、歯との密着性が高くないこと、プラークを付けやすい素材であること、歯よりも固い素材であることが主に挙げられます。

見た目では歯とぴったりくっついていますが、くっつける糊のような素材がオールセラミックをつける時のものとは違っていることや、金属自体を拡大すると使用している素材の関係で若干隙間があいていることから、汚れが隙間から入ってしまい金属の下でむし歯が進行してしまう「二次カリエス」を引き起こしやすいのです。

また、金属自体が歯と比べて汚れを付けやすい素材です。なので、今までよりも丁寧にケアをしていかないとまたむし歯になったり歯周病を進行させる原因となります。

そして歯よりも硬い素材であるため、噛み合う歯や詰め物の周りの歯が欠けてしまうことがあります。また、歯の根っこが折れたりヒビが入る歯根破折を引き起こす原因にもなります。

また金属自体も唾液にさらされて劣化していきます。これらの理由から、銀歯の寿命はあまり長くないとされています。

オールセラミックは、歯と同じくらいの強度であることや密着性の高さ、プラークがつきにくい素材であることから銀歯よりもかなり長く使っていただける素材となっています。

きちんとケアをすることで倍以上の期間も詰め替えることなくお過ごしいただけます。

詰め物を直すということは、今まで入れていたものを外し、歯を少し削って形を修正して再度型取りをしていかなければなりません。

なので、詰め直すたびに少しずつ歯を失って行くことになるのです😩

出来るだけ長く詰め物や被せ物を使うことが、歯を守ることにも繋がります。

治療の際の参考になればと思います☺️