いびきはなぜかく?
春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。
この間、寝ている間にいびきを指摘された…という話を聞きました。
結構多いと思います。
うちの子どももいびきをかくのでなんとかしてあげたいなぁとは思っております…
今回はいびきについて書いていきたいと思います。
いびきの原因
いびきは気管が塞がれたりなどして部分的に狭くなることでかいてしまうようです。
いびきをかく原因はいくつかあります。
・舌が下がってしまう
・鼻風邪をひいている
・肥満である
・喫煙習慣がある
・疲労やストレス
・加齢
・睡眠時無呼吸症候群
などが挙げられます。
鼻が詰まっていたり、肥満などで気管が狭まってしまうとどうしても口呼吸になりやすいです。
睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている間に何回も呼吸が止まることで低酸素状態を引き起こしてしまう病気です。
体内の酸素濃度が低下することで血流も悪くなり、疲労感が取れなかったり起床時のだるさ、日中の眠気なども引き起こします。
1番の原因は肥満だと言われています。
もしいびきを指摘されたら、生活習慣を見直すことが大切だと思います。
実は歯医者でもいびき対策治療をご提案することができます。
口の中の事なので、舌が喉の方に落ち込まないようにする器具などをご案内することが可能です。
もしいびきを指摘された経験がある方は一度相談してみてくださいね♪