更年期と栄養
春日部市豊春駅前の歯医者、チャーミー歯科春日部でございます。
女性は閉経すると女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少します。
エストロゲンはコレステロールの調整や骨密度の維持にも関係しているため、健康面でも大きく変化があったり、年齢とともに生活習慣なども変わるなどストレスがかかり、更年期障害が起こると言われています。
また、女性ホルモンは口腔内にも大きく関係しており、歯周病が進行しやすくなってり唾液分泌が減ったりすることもあります。
更年期障害の身体的な症状はのぼせやほてり、異常な発汗、動悸、めまい、頻脈、血圧の変動、頭痛や腰痛、耳鳴り、倦怠感など様々なものがあります。
精神的な症状もあり、不安感やイライラ、うつ、無気力、不眠、興奮しやすくなるなどが見られることが多いです。
更年期障害が見られる時または予防の際に積極的に摂ってほしい栄養素はカルシウム、マグネシウム、ビタミンD、ビタミンK、大豆イソフラボンなどです。
エストロゲンが減ると骨密度が下がりやすくなり、骨粗鬆症や骨折を引き起こしやすくなります。
大豆に含まれる大豆イソフラボンはエストロゲンのような働きをすると言われているので、症状が辛い時や予防のためにとってみてください。
納豆や豆腐、豆乳、きなこ、みそなど毎日の食事に取り入れてみましょう。
サプリメントも色々と販売されています。
体調がすぐれない時は無理をせず、自分を労ってあげてくださいね。