インソール(足装具)
足元の歪みは噛み合わせに影響が出ることがあります
足は、たった 3% の体積で、97% を支えています。
人間の足は、たった「3%」の体積で「97%」を支えています。体重60kgの人が、1日平均である7,500歩歩いた場合、1日のトータルで足にかかる負荷は、約540tといわれています。アジアゾウで4.2t、アフリカゾウで8.5t、東京ドームで400tといわれていることからも、人間の2足歩行では非常に大きな負荷が足にかかっていることがわかります。
足の歪みは全身に影響することがあります
足は全身を支えていることから変形しやすく、80%の方が足腰の痛みなどの経験があるといわれています。足が歪んでいると、その上にある全身はバランスの崩れた姿勢をとり続けることになってくるため、それから生じるズレは、足首、膝、腰、首ときて、最終的に顎の位置がずれたり、歯並びや噛み合わせにも影響がでてくることもあります。
また、足は全身を支えるため、バランスが悪くなると「転倒しやすく」なったりもします。
体の歪みを補正する「インソール」
当院では、足元から正しい姿勢や噛み合わせを得ることを大切に考えています。足を本来あるべき骨格構造へと導いていくための補正を行なうことが大切で、その役割を果たすのが、「インソール」です。インソールを使うことで、効果的に噛み合わせや体の歪みを改善できます。
妊娠中のインソール
出産を複数経験した時に見られる重い外反⺟趾や、産後の肩こり、腰痛なども体の歪みに起因することもあるといわれています。
米国の⾜を専門的に診る医師は、出産により⾜の骨格構造をリセットするチャンスがあるといいますが、妊娠中に機能性に優れたインソールを装着することは有効といえます。
子供のインソール
6歳くらいまでの子供は足の『軟骨』が多く、まだ不安定です。12歳〜16歳頃までは歪みやすい状態ともいえます。
インソールは、子供にとっては矯正の役割を果たす意味合いもあるため、米国の⾜を専門的に診る医師は、幼少期での装着をすすめています。
インソールの流れ
①計測
米国特許を取得した三次元足圧測定機「3DOシステム」で、足の三次元データを取得します。
個々の足を、適正な状態である「ニュートラルポジション(中立位)」へと導き足元から、身体パフォーマンスと身体バランスをサポートするためにこの計測がとても重要です。
②解析
静止時と歩行時両方の足圧を三次元で計測したデータを、コンピューターで解析することで、足をできるだけ本来の骨格構造に導く機能をもたせたインソールの設計書を算出します。
③製造
設計書を元に、高い技術を誇るインソール専門の職人が、1足1足手作り(オーダーメイド)で仕上げていきます。
④完成
完成したインソールを実際に使用してもらい、フィット感などを確認していただきます。